カナダ
留学・仕事
(2015年〜2016年)
バンクーバー街並
入国
ビザ取得していれば入国審査は問題ないでしょう
念のためビザ証明書のコピーは持って行ったほうが良いかもしれません
銀行
有名銀行ならどこも信頼できて特に差はないので
銀行ごとのサービスで選ぶと良いでしょう
有名銀行
・TD Bank (ワーホリのk人に人気あり)
・RBC Bank
・BMO Bank
・CIBC Bank
シェアハウス
メインはインターネットサイトの「クライジスリスト」で
多くのシェアハウス募集情報を見れます
その他は新聞や友人の紹介が一般的です
バンクーバー人気居住地は中心地から電車で1時間以内の郊外です
特にバーナビーとウエストミンスター近郊は
安価で静かな地域なので多くの人が住んでいます
留学
アメリカやオーストラリアより発音が標準的なので綺麗な英語を学べます
カナダに来ている学生さんは英語を本気で勉強しに来てる印象を受けました
学費は高額ですが、政府が無料英語教室を開いていたり
様々なサービスを提供しているので是非調べて活用しましょう
仕事情報
給料は日本の平均賃金と同じくらいなのでオーストラリアほど
期待は出来ませんがタックスリターンがあったり
接客業ならチップがもらえたり出来ますので待遇は良いです
主にシティジョブが多く、日系企業でもそこそこ英語は話せないと厳しいです
農場・工場の仕事情報は聞くことはありますが
オーストラリアやニュージーランドと比べると少ないでしょう
仕事探し
@直接会社に出向く
オーストラリアと一緒です
自分が働きたい会社に出向いて履歴書を落とします
カナダはシティジョブがメインなのでこのやり方は効果があるでしょう
Aインターネット
カナダサイトの「クライジスリスト」は仕事求人もありますのでチェックしてみましょう
また本格的に仕事をさがすなら求人サイト「モンスター」もオススメです
国内の図書館のメンバーズ会員になれば本やインターネットが無料で利用でき、
多くの人が図書館のインターネットで仕事を探している姿が見られます
(メンバー館員は受付にパスポートを渡して申請書に自身の情報を記入するだけです)
・Jobwebsite Monster Craigslist
B友人の紹介
こちらも確実な方法だと思います
カナダでの仕事探しは結構難しいので
友達が出来たら相談してみるのもいいかもしれません
地域情報
バンクーバー
人口の30%以上はアジア人です
4月〜10月は天気が良い季節で
11月〜3月は雨季の2つの季節です
中心街には日本食レストラン・アジアンマーケット・チャイナタウンなどがあるので日本にいるのと変わらない印象を受けます
人々も親切で優しい人が多いですが
チャイナタウン周辺地域はスラム街があるので近寄らないようにしましょう
アジア人なら仕事を選ばなければ
見つけやすいです
トロント
様々な人種・民族が住んでいる大きな町です
国際色豊かなので色々な仕事につけるかも
冬はとても寒く、普通に氷点下20度くらいになるそうです
仕事はおそらくシティジョブメインかと思います
バンクーバーと比べると仕事量も多いと思いますがそれなりの英語は必須でしょう