アフリカ
Africa
エジプト
フォルガタビーチ カイロ中心街 黒砂漠
通貨 | ビザ | 物価 | 言語 |
---|---|---|---|
エジプトポンド | 空港・国境で取得可(30日) | C | アラビア語 |
気候 | 砂漠地帯 日中は暑く夜間は寒い |
---|---|
治安 | 都市部はテロ・盗難に注意 他地域は良好 |
国民 | 基本親切 気が荒い人もいるので刺激しないようにしましょう |
現地 |
首都:カイロ |
観光 |
ダハブ:海岸沿いビーチ・シナイ山・紅海ダイビング・スエズ運河 |
観光ポイント
カイロ・ルクソール・アスワン・ダハブ・アレキサンドリアが主流の観光地
ピラミッド・スフィンクスはカイロの中心街から
バス・タクシーで1時間ほどのギザ地区にあります
中心街からローカルバスで行くなら$1以下で行けます
ピラミッドにバスで行きたいと宿の受付やインフォーメーションセンターの人に聞けば
だいたいバス停の場所を教えてくれます
カイロ中心街にあるエジプト美術博物館ではツタンカーメンの黄金マスクが見れます
ナイル川・オールドカイロモスクなどもカイロ内にあるので
市内バス・電車・徒歩で大体有名なものは見れます
白・黒砂漠がカイロの南部地域にあります
長距離バスなど自力で現地の村に行って旅行代理店を利用すれば安くなります
少し高くなりますがカイロ内の宿・観光代理店が扱っているツアーを手配
すれば楽にいけるでしょう
さらに南部のルクソールやアスワンなどへのアクセスは電車・バスで行くことが出来ますが
電車の場合は予約が必要だったりとなかなか取れないこともあるかもしれないので
余裕をもって事前予約することをお勧めします
ダハブやその近郊では紅海のダイビングやリゾートビーチなどもあり
アレキサンドリアでは地中海を望めたり、有名なアレキサンドリア図書館もあります
全部やるとなると時間とお金がいくらあっても足りないですがそれもエジプトの魅力
是非とも色々見てみたいですね
エジプトはぼったくりが多いので正規値段を事前に確認しましょう
宿 | 移動 |
ダハブ
カイロ |
長距離バス
長距離国内線列車
・市内バス・電車あり |
モロッコ
シャウエン青の街 サハラ砂漠 マラケシュ広場
通貨 | ビザ | 物価 | 言語 |
---|---|---|---|
デュラハム | ノービザ(90日) | A | アラビア語 |
気候 | 砂漠気候 |
---|---|
治安 | 良好 夜間外出は控えましょう |
国民 | 怒りっぽく余裕がない印象 盗難・強盗に注意 |
現地情報 |
首都:カサブランカ |
観光名所 |
タンジール:白色の迷路市街地 |
観光ポイント
有名なサハラ砂漠を見ることができます
イスラム教なので迷路街やモスクなどもあり見どころ満載です
マラケシュ・シャウエン・メルズーガをおさえれば大体満足できるでしょう
ハイライトはメルズーガのサハラ砂漠です
現地までローカルバスで行けば安上がりになりますが
時間がない人は大きな町のツアーで行くのもありでしょう
メルズーガ付近や宿で砂漠ツアーをやってるので
色々廻って気に入ったところにお世話になるのがいいでしょう
またツアーでなくてもメルズーガから徒歩でサハラ砂漠の入り口まで行けるので
砂遊びだけして帰る日々も面白いかもしれません
どの街も大体中心街に観光名所があるので
迷路街に迷わなければ気軽にゆっくりできるでしょう
迷ってしまうと時間がかなりとられてしますので必ずマップを手に入れましょう
宿 | 移動 |
マラケシュ
シャウエン
メルズーガ |
長距離国内外線バスあり
フェリー (国境越え$30〜)
|
エチオピア
アディスアババ中心街
通貨 | ビザ | 物価 | 言語 |
---|---|---|---|
ブル | 事前取得必要(30日) | C | エチオピア語 |
気候 | 高地は過ごしやすく、低地は暑い |
---|---|
治安 | 良くない 命はとらないが強盗・詐欺に要注意 夜間は外出は控えましょう |
国民 | 都市部は冷たい印象を受ける 誰かが困っていても無関心という感じ |
現地情報 |
首都:アディスアババ |
観光名所 |
アディスアババ:街並・モスク・教会・人類起源の猿ルーシーエチオビア博物館 |
観光ポイント
エチオピア博物館・ダロール火山・原住民族訪問がオススメ
ブラックアメリカの玄関口
ここから南下する人は気を引き締めた方がいいでしょう
アディスアババの観光名所は中心街徒歩圏内にあります
街中にある「エチオピア博物館」は人類起源と言われている
「サルのルーシー」の模型があるので見ておくのもいいでしょう
エチオピア〜ケニア間の陸路国境超えはかなり厳しく
ワゴン車でぎゅうぎゅう詰めのなか道路舗装もされてない場所を進み
2日くらいずっと我慢しなくてはならないので準備をしっかりしてからのぞみましょう
宿 | 移動 |
アディスアババ |
・各都市に長距離・市内バスあり |
ケニア
バスストップ マサイ族 マサイマラ国立公園
通貨 | ビザ | 物価 | 言語 |
---|---|---|---|
シリング | 空港・国境で取得可(30日) | A | スワヒリ語・英語 |
気候 | 過ごしやすい |
---|---|
治安 | 悪い 都市部は日中も注意した方がいいでしょう 夜間は外出しないほうがいい |
国民 | 優しい人もいるが騙したりして来る人も多い 絶対安易に人についていかないこと |
現地情報 |
首都:ナイロビ
良い旅行会社を見極めましょう
空港ターミナルには【Safari会社】が多く並んでいるので街で探すなど面倒であれば値段を聞いて事前予約するのもありでしょう(サファリ会社「Big time safari Right choice Planet」など) |
観光名所 |
ナイロビ:サファリ(アンボセリ/ナクル湖/マサイマラ国立公園) |
観光ポイント
サバンナの動物たちを見ることのできるサファリがハイライト
アフリカは基本サファリで動物を見るのが目的の人が多いです
街も観光名所がたくさんあるわけでもないので
サファリなど用事が済んだら移動するのが良いと思います
アンボセリ国立公園はキリマンジャロ山をバックにした風景・ナクル湖はフラミンゴとの遭遇
・マサイマラは多種類の動物に出会える定番など自分の好みで選びましょう
サファリの料金は一日$100〜(2泊3日が多い)と高額なので良い会社を見極めましょう
宿 | 移動 |
ナイロビ |
長距離バス(宿受付で予約)
長距離列車
・市内バスあり |
タンザニア
ザンジバル島 魚市場 ストーンタウン
通貨 | ビザ | 物価 | 言語 |
---|---|---|---|
タンザニアシリング | 空港・国境で取得可(30日) | A | スワヒリ語・英語 |
気候 | 暑い |
---|---|
治安 | 都心部は最悪 外出は極力避けたほうが良い 夜間は外出しないほうがいい |
国民 | いい人もいるが騙してくる人も多い |
現地情報 |
首都:ダルエルサラーム |
観光名所 |
モシ:キリマンジャロ山・サファリ |
観光ポイント
目玉はザンジバル島とキリマンジャロ山!
首都のダルエルサラームは特に観光名所もなく危険が多いですが
「ザンジバル島」はイスラム教が多いからか治安もよく人も優しいです
島内には「ストーンタウン」という世界遺産の迷路街があり、安宿が多く、
「パジェ」と「ジャンビアー二」の街はコバルトブルーの綺麗なビーチが見もので
休息するには最適の場所です(リゾートホテルが多いですが安宿もあります)
ダルエルサラーム〜ルカサのタンザン鉄道に乗車中は
運が良ければ野生アフリカ動物を見れます
モシにあるキリマンジャロ山登山は$1000〜と高額です
予算が厳しい人は街から出ているバス・タクシーを利用して山の麓まで行けは
登山家やお店などがあるので雰囲気だけでも味わいたい人は是非お試しください
道中に天候が良ければキリマンジャロ山を見ることもできます
宿 | 移動 |
モシ
ダルエスサラーム
ザンジバル島
・マライカゲストハウス(マライカにある「はじさん」の家)ドミトリー$10〜 |
長距離バス
長距離列車:タンザン鉄道
フェリー
・市内バスあり |
ザンビア
バオバブの木 イノシシの群れ 石の彫刻
通貨 | ビザ | 物価 | 言語 |
---|---|---|---|
クワチャ | 空港・国境で取得可(30日) | A | 英語 |
気候 | 過ごしやすい |
---|---|
治安 | 注意 夜間外出は控えましょう |
国民 | アフリカ内では親切な人が多いが油断は禁物 |
現地情報 |
首都:ルカサ |
観光名所 |
ルサカ:教会・街並 |
観光ポイント
ビクトリアフォールズがメイン観光
リヴィングストンには大きなバオバブ木や自然が素晴らしので
近所の自転車屋さんで自転車をレンタルして
サイクリングを楽しんでみてはどうでしょう(一日$5〜)
日中はバファローや象などの野生動物が出没するらしく
近寄らないようにするなど注意が必要です
夜間は動物の気性が荒くなり、命の危険もあるとのことで外出は避けましょう
宿 | 移動 |
リヴィングストン |
・長距離バスあり
・長距離列車:タンザン鉄道
・市内バスあり |
ジンバブエ
ジンバブエ国境 ジンバブエドル マシンゴ郊外
通貨 | ビザ | 物価 | 言語 |
---|---|---|---|
US$ | 空港・国境で取得可(30日) | A | 英語 |
気候 | 過ごしやすい |
---|---|
治安 | 日中はOK 夜間外出は控えましょう |
国民 | 親切だが身分がわかる人以外は注意したほうがいい |
現地情報 |
首都:ハラレ |
観光名所 |
リヴィングストン(ジンバブエ側):ヴィクトリアフォールス |
観光ポイント
グレートジンバブエ・バランシングロックなど石の文化が豊富
マシンゴの郊外にあるグレートジンバブエは石の遺跡となっておりハイライトです
リヴィングストンからマシンゴまでは長・中距離バスをひたすら乗り換えていけば行けます
マシンゴからグレートジンバブエまでは
メータータクシー($20〜)かヒッチハイク(タクシーよりも格安の$1〜)でアクセスできます
グレートジンバブエ内には安宿もあるのでじっくり見たい人は泊まってみるのもいいでしょう
ハラレの街からツアーで行けるバランシングロックも有名どころです
ベイトブリッジというのは観光地ではありませんがジンバブエから南アフリカに
入るための国境で万単位の人が恐ろしい行列をつくっていてここを越えるのなら
事前に対策をとって迷子にならないようにしましょう
宿 | 移動 |
リヴィングストン(ジンバブエ側)
マシンゴ |
・長距離バス
・南アフリカ国境越え
・市内バスあり |
南アフリカ
喜望峰 ケープタウン港 ヨハネスブルグ展望台
通貨 | ビザ | 物価 | 言語 |
---|---|---|---|
ランド | ノービザ(90日) | A | 英語 |
気候 | 過ごしやすい |
---|---|
治安 | 各地域によって異なる 安全地域でも強盗に遭う可能性あり ヨハネスブルグ都市部は超危険 |
国民 | 基本親切な人が多いが事件や問題は自己責任といった感じ |
現地情報 |
首都:ケープタウン |
観光名所 |
ヨハネスブルグ:街並・マンデラ氏の家・アパルトペイト歴史建造物・スラム街 |
観光ポイント
ケープタウンだけでアフリカを楽しめます
喜望峰は旅行会社を通さないと入場できませんので
ケープタウンなどでツアー会社を探しましょう
($50〜でサファリと同じように一緒にツアーに参加する人数が多いほど安上がりです)
ボルターズビーチ(ペンギンビーチ)は交通機関を利用して自分で行けますが、
喜望峰に行く途中にありますのでツアーに含まれているものがあれば
そちらを利用すれば一度にすべて見れて面倒にならないでしょう
ケープタウン近郊にあるテーブルマウンテン(登山(1時間〜)・ケーブルカー利用可)・ライオンヘッド
・ウォータフロント(遊園地)・ハウト湾はバス・電車で比較的簡単にアクセスできます
また他国となっているレソトやスワジランドも南アフリカ内部にありアクセスしやすいです
アフリカの治安など不安がある方は比較的治安のよい南アフリカをオススメします
宿 | 移動 |
ヨハネスブルグ
ケープタウン |
長距離バス
長距離列車
・市内バス・電車あり |
※上記以外の魅力的な国々
アルジェリア:首都/アルジェ
・カスバ・サハラ砂漠
スーダン:首都/ハルツーム
・メロエピラミット・オールドドンゴラ遺跡
ウガンダ:首都/カンパラ
・ブウィンディ国立公園(ゴリラ)・キバレ国立公園(チンパンジー)
ルワンダ:首都/キガリ
・キガリ虐殺記念館・ヴォルカノ国立公園(マウンテンゴリラ)
マラウィ:首都/リロングウェ
・マラウイ湖
ナミビア:首都/ウィントフック
・ナミブ砂漠(赤い砂漠)・ソサスブレイ・デッドブレイ・カオコランド(民族の村)
・ウォルビスベイ(フラミンゴ)
マダガスカル:首都/アンタナナリボ
・バオバブの木群・ペリネ・ベレンティ国立公園・ノシ・ベ(リゾート島)
レソト:首都/マセル
・マレツニャーネの滝
スワジランド:首都/エスワティ二
・ロバンバ
ガーナ:首都/アクラ
・テテクワシカカオ農園・ガーナチョコレート・モレ国立公園
セネガル:首都/ダカール
・ラックローズ湖・ゴレ島・サレームデルタ
チャド:首都/ンジャメナ
・アルシェイゲルタ・ウニアンガ湖沼・ザクーマ国立公園
★アフリカ大陸内には50ほどの国があり、自然・動物・民族など見どころ満載です!